SECRET STORY 創業秘話

  • TOP
  • SECRET STORY

識学との出会い。

2012年にたまたま識学というものに出会い、自分自身も受講者として学んでみたのがきっかけでした。
前職は通信業界で6年半営業畑でやっており、最後3年間ぐらいはマネジメントも経験しました。
元々成長というものは、部下の能力要素が高いと思っていたのですが、
識学の理論では、人の成長は組織側の方に原因があると言っていました。
人を動かすのは気持ちやモチベーション、情熱のような国語的な力が強いと思っていたのですが、
そうではなく組織運営は数学や物理の世界で、これに則って動かすことで組織や人の成長に繋がるという理論です。
ただこの時は、頭では理解しましたが実践はしていませんでした。

圧倒的な成果で、確信を得る。

その後ベンチャー企業への転職を経て、個人事業主として元々いた通信業界、携帯電話業界で営業顧問という形で契約をしてもらいました。
そこで元々興味のあった識学を実験的に一つの部署でやらせてもらえることになりました。
それが初めて、自身で識学のロジックを活用したタイミングでした。
すると開始から3~4ヶ月でロジック通り数字が伸びました。しかも信じられないくらい。
そこで「やっぱり識学は正しいんだ!」という確信を得たんです。
そこからは全社に展開し、全マネージャーに識学を教え込みました。
その際に今ほど体系化されてはいないが、識学コンサルティングメソッドが一定、出来上がったんです。

安藤社長

そして創業、一気に上場へ。

この成功体験を経て、この識学を他の会社に売るというのを始めてみたのですが、
最初はやはり中々売れなかったんです。
そんな時、現在の副社長に出会いました。共感してくれた彼の知り合いの企業に僕を売り込んでもらい、結果3社が識学の導入を決定してくれました。
そして案の定、このお客様の中でも識学は成果を出しました。
と同時に、これは今世の中の社長たちが気づいていないだろうという思いも芽生え、
現在の会社の立ち上げとなりました。

創業以降識学は今までのモチベーションコンサルと真逆のスタンスを貫き、
PR効果も相まって一気に注目されていきました。
そして導入していただいた企業で成果も出し続けた。
それだけモチベーションという流行りが生み出した非効率が大きかったんだと思います。
結果私たちは創業からわずか4年の2019年にマザーズ上場を果たすことになりました。
天狗になっていたというほどではありませんが、
上場まで私たちは一度も経営計画の数値を外したことがありませんでした。
さらには一般的には難航する上場準備においても、IPOコンサル企業の方が驚くほど、
期日通りに、正確に準備を進め、最初に決めた期限ジャストで上場までさせました。
自信もありましたし、物凄く手応えも感じていました。

初めての壁。

そして今の今まで順調に成長を続けてきましたが、今初めて壁にぶち当たっています。
創業後初めて、計画を下回る経営状況となっています。
要因はふたつあって、ひとつは組織拡大に伴ってやはり人間らしさの要素が少しずつ出てきてしまっており、結果識学が弊社内で今まで通り遂行しきれなかったこと。
これはただただ、反省です。
もうひとつはニーズの変化への対応が遅れてしまったこと。
今まで識学はほとんどの人が知らなく、識学という理論を伝える、教育するだけで高い満足度と価値を提供することができていました。
しかし、私の著書がベストセラーになったことからも分かるように、
お客様の中で識学に対する知識が最初から一定以上ある場合がどんどんでてきました。
ですから我々は今、識学を伝えるということは大前提として、
それを組織の中でどう落とし込んでいくのか、組織ごとに浸透させるまでを担うサービスに力を入れています。

すでに始めてはいますが、コンサルタント陣の更なるスキルアップを迅速に進めていき、
「その組織」に識学を浸透させることで明確に組織を変えていく。
現場体制にコミットし、成果を共に上げていくことがこれからは重要だと考えております。

安藤社長

識学が目指すもの。

とはいえ、これは一定数、識学が世の中に浸透し始めていることも意味しています。
今回の反省を踏まえて、よりコンサルタントのスキル向上に力を入れております。
モチベーション管理という無駄な仕事から生まれる非生産的な経営状況を、
識学のインストールで改善し続けた先には、個々が成長し、それが働く喜びになり、
結果としてモチベーションが上がるという好循環が様々なところで起きていきます。
そして企業が成長し、社員一人一人の所得も増え、また豊かな日本を取り戻すことが私たちの目指すところだと考えています。

私たちと
共に働きませんか?